住宅性能について調べていると出てくるキーワード「気密性」。
この記事では、「気密性」とはなにか。また、気密性を上げる方法についてご紹介します。
気密性とは、屋内と外部の空気の移動による熱などの移動を少なくする性能のことです。
住宅でいう気密性とは、空気の流れで生じる隙間風を抑制する性能のことで、気密性が高いほど熱の出入りが少ないので、室温を維持しやすい環境といえます。
断熱性能とは、室内から外皮(基礎・外壁・屋根・開口部など)を通して外へ逃げる熱量を、外皮全体で平均した数値で評価されます。
日本は北南に長いので、地域ごとに求められる断熱性能が異なります。
省エネ住宅では、断熱性だけでなく気密性も求められます。
断熱性能の高さは外気温の影響を受けにくくし、気密性の高さは内部の室温を逃さなくするため、両者の性能の高さが求められるのです。
この記事では、快適な暮らしのために求められる2つの性能のうち、気密性が家づくりで重要な理由と、気密性を上げる方法を紹介します。
家づくりで気密性が重要といわれる理由としては、以下をあげることができます。
気密性が高いと、熱の移動が減るので結露の発生が抑えられ、結果として建物の老朽化を抑制することができます。
また、隙間風などが入らず、設計時に計画された換気性能をしっかり発揮できるので、換気効率が上がります。
さらに、気密性と断熱性能が高い家には様々なメリットがあります。
関連記事「気密性が高いとどうなる?重要性やメリット・デメリットを簡単に解説」にて詳しく紹介していますので、そちらもぜひご覧ください。
気密性を高めるためには、以下の方法があります。
以下、簡単に紹介します。
樹脂製サッシとは、窓枠が樹脂製の窓のことです。
アルミサッシに比べて気密性が高いのが特徴です。また、断熱性にも優れているため、冷暖房の効率を高めることができます。
玄関ドアは、片開きドアが気密性が高いです。
引違いドアや片引きドアは、開閉する際に隙間ができてしまうため、気密性が低くなります。
勝手口通風ドアとは、通風障子を上下にスライドさせることで、鍵を閉めたまま風を通すことができる勝手口用のドアのことです。
通気性が良い反面、気密性が低いため、採用しない方が気密性の観点からはよいでしょう。
FIX窓(開閉できない窓)を採用すると、気密性を高めることができます。
引違い窓や上げ下げ窓は、開閉する際に隙間ができてしまうため、気密性が低くなります。
そのため気密性の観点からは、できるだけ引違い窓・上げ下げ窓を少なくすると良いでしょう。
すべり出し窓とは、外側に開いて風を取り入れられる窓で、開き方は横すべり出し窓と縦すべり出し窓があります。
開閉可能でありながら、気密性が高いのが特徴です。
省スペースで設置でき、開口部が小さいので防犯面が気になる個所の明かり取りにも有効です。
上記の通り、窓・ドアの改修により気密性を高めることができますので、リノベーションの際にご検討ください。
ここまで、家の部分的な改修方法を紹介しましたが、快適な居住空間を実現するためには、家全体で気密性を確保できているかが重要です。
また、気密性だけでなく、換気と断熱を必ずセットで考える必要があります。
快適な暮らしを手に入れたいと考えている方は、家全体をリノベーションして気密性・断熱性などの住宅性能をあげることもご検討ください。
新築ではあたりまえとなってきた、省エネ性能をいちはやく中古マンションにも取り入れたのが、インテリックスのエコキューブ。
内窓・冷暖房・換気・給湯・照明などを省エネルギー性能が高い設備へ新規交換することにより、省エネ化を実現しています。
さらに物件ごとに一つひとつ、エビデンスとなる省エネルギー性能レポートを発行し省エネ性能を見える化しています。
*物件ごとに内装内容が異なります。詳しくは、物件ごとにお問合せください。
エコキューブサイトで詳しく紹介していますので、ぜひご覧ください。
省エネリノベーションエコキューブ
今のお住まいのリノベーションや、快適な住まいへの引越し・転居をご検討の方はエコキューブを是非ご検討下さい。
エコキューブを提供しているインテリックスとは、リノベーションマンション事業を中心に、不動産の仕入れや企画、運営、販売、管理業務を担う不動産総合企画会社です。
1995年7月に設立し、マンション購入に、新築か中古しか選択肢がなかった市場に、「中古マンションリノベーション」という新しい市場を創造し、これまでに累計26,000戸(2023年5月現在) の販売を行ってきました。
その中古マンションのリノベーションに更なる快適性を高め、省エネ化も実現する『エコキューブ』を、グループ会社一丸となって開発・導入を推進しています。